明石市大久保エステ☆トキブルーム☆『はみ肉』の原因は腸の乱れ!!

こんにちは。

薄着になってくると特に気になる『はみ肉』。

腸の働きは、40歳ぐらいから徐々に低下し始めるそうです💦

腸は免疫の70%を作り、身体の若さに比例する大切な臓器です。

腸をケアする食べ物を取り入れて、健康で若々しくを目指しましょう♬

腸の衰えが『はみ肉』の原因に

腸の働きを司る副交感神経は、40代から衰え始めると言われています。

副交感神経の働きが低下すると、腸のぜん動運動が鈍くなり、便秘になりやすくなるほか、腸内環境のバランスが崩れると悪玉物質が腸内に増加します。

増えた悪玉物質は血液に取り込まれ、ドロドロの浸透圧が低い血液は細胞の中まで入りにくく、血液中の栄養が脂肪として取り込まれてしまいます。

その結果、内臓脂肪や皮下脂肪になってしまうのです。

毎日食べたい!腸をケアする食品

①手軽な納豆

発酵食品の代表「納豆」。

納豆菌は、生命力が強く、生きて腸までたどり着く可能性が高いと言われています。

また、発酵する時に生まれたネバネバ成分は、腸内で食物繊維と同じ働きをします。

脂肪や糖質の吸収を穏やかにする働き、老廃物や毒素を吸着して体外に排出する働きがあります。

1日1パックで充分なので、取り入れやすいですね!

②ビフィズス菌を増やす「ニンジン・バナナ・リンゴ…」

腸内環境を良くする「ビフィズス菌」

赤ちゃんの時に母乳を飲んでいないと「ビフィズス菌は0」なんです。

皆さんはどうですか?

食べ物から摂ったビフィズス菌は、腸内で住み着くことはできませんが、「ビフィズス菌増殖因子」の含まれた食べ物を摂ることで、すでに住み着いているビフィズス菌を増やすことができます。

ニンジンをひとかけらを食べて腸内のビフィズス菌が増える。

リンゴ、バナナもビフィズス菌増力因子が含まれています。

身近なもので、住み着いているビフィズス菌を増やせますね!

③ネバネバの「海藻」

海藻のネバネバな成分も、水溶性食物繊維の仲間です。

また「マグネシウム」や「カリウム」などのミネラルも豊富で、マグネシウムは腸の働きを促し、便を柔らかい状態に保つ作用があります。

カリウムは筋肉の収縮を保つ働きがあり、腸のぜん動運動をサポートしてくれます。

腸ケア食材を毎日の習慣にして、身体の中からキレイを保ちたいですね。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

トキブルームでは腸解析・DNA遺伝子解析によるおひとりおひとりにあった食事やダイエット方法、体質改善を行っています。

自分にあうものがわかると結果が出やすいですよ!

あわないものを食べ続けると、病気、肥満の原因になります!

怖いですよね💦

興味のある方、自分にあうものを知りたい方、早く結果を出したい方はお問い合わせください。

友達登録してくださいね🔽

https://lin.ee/lRZOsml (スタンプを押して返信してくださいね)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です